熱海シーサイド スパ&リゾート リゾートblog

晴れたー(*^^)v 海だー!

晴れたー(*^^)v
海 ホテル

最近の天気予報はずぅ〜と曇り予報(>_<)
今はお天気が一番心配ですよね!?

当館、支配人をはじめスタッフ一同毎朝、
神棚に天気にしてくださいとお願いしてます<(_ _)>
なのにどんより雲(T_T)ばかり…

今日(8/3)も天気予報は曇り
なのに!!朝から晴れた〜〜!!
うれし〜!(^^)!
Image069.jpg

今日も、朝から「海の家」営業中!
やっと来た夏を満喫しましょう!!
海の家 外観
海の家crocs4
- | -

7/23の熱海サンビーチ

本日7/23の熱海サンビーチの様子です。
小雨 どんより天気の中、海水浴をしてるファミリーがいらっしゃいました。
夏の熱海のメインはやっぱり海ですもんね!
雨だとちょっぴり肌寒いのでお子様は風邪をひかないように、気をつけてくださいね。

サンビーチ雨空


海はやっぱり雨だと… という方は マリンスパ熱海はいかがでしょうか?
流れるプール、スライダー、温浴施設等ございます。
ホームページはこちら http//www.marinespa.com

あまり知られていないかもしれませんが、湯〜遊〜バス(ゆうゆうバス)
といって、熱海の観光地を回っているバスがあります。
1日乗車券となっておりまして、当日何回でも乗車できる、お得なバスです。
地元ボランティアガイドが添乗し、観光スポットの見どころや歴史を
案内してくれます。
割引施設もございますので、是非ご利用下さい。
熱海市役所ホームぺージ  www.city.atami.sizuoka.jp
観光情報にて詳しくご案内してます。
- | -

日食……  見れず(>_<)

日食……  見れず(>_<)

最近の熱海はお天気に恵まれません(>_<)
本日7月22日 46年ぶりの皆既日食…楽しみにしていたのに…
まったく見えません(>_<) どこもかしこも、雲 雲 くも〜
わが子は遮光板まで用意し何日も前から、学校での観察を楽しみにしてました。
先生たちの粋なはからいでテレビで見たそうですが…。
皆様は見れましたか??
次は26年後 それまで楽しみに待つとします(*^_^*)


お天気が悪いのは困りもの(>_<) ですが、
喜んでるのは我が家(南熱海地区に住んでます)の野菜、
朝顔などなどの植物たち…✿

てなことで今回は我が家の恵みの雨でそだってます、きゅうり
の写真載せちゃいます(^^♪
  

これはきゅうりの花
きゅうりの花



きゅうりができると花は茶色しっぽのようについてます。
きゅうり


これで天気がよくなると我が家はおやつも夕食もきゅうり三昧です(*^_^*)
観光に関係ない話ばかりで、申し訳ありません<(_ _)>
たまには、このようなブログも載せようと思ってますので、
よろしくお願いします。

もちろん観光ネタ、サンビーチの様子などできるだけUPしようと
思ってます。
- | -

夏がキタ〜!! 海の家に“crocs”登場!

7月15・16日に熱海最大級の夏祭り こがし祭りがおこなわれ、熱海の街中は
どこもかしこも、祭り一色となってました。

このこがし祭りが終わると夏がきた〜!!と思うのは私だけではないはず?!
サンビーチ近くの商店は海開きに向け着々と準備をしてます。
当館も負けてはいられません!!
毎年 当館前に海の家を設置しているのはご存じでしょうか?
夏休み期間中お泊りいただいたお客様はご存じのはず、
ですが、
今年は! な な なんと!! crocs !!おいちゃいます!!
そうです!あのサンダルです。
crocs 熱海シーサイドスパ&リゾート店です。
支配人の人望? ^_^; ???
でcrocs様と契約させていただきました。<(_ _)>
よ!支配人!!さすがです(*^_^*)???
海の家crocs


ということで、今は海の家開店準備に大忙しの海の家スタッフたち
海の家crocs2


海の家オープンは  7月18日より 本日じゃん!!
ぜひ、ご利用ください!海の家スタッフ元気よくお待ちしてます(^◇^)
生ビールもギンギンに冷えてますよ!
海の家crocs3
- | -

地デジ対応!!

おまたせしました!!

やっと 当館でも地デジでテレビが見れるようになりました。
今まで地デジ対応のテレビがありながら、見れなかった地デジ放送。

例えるなら免許証を持たずにスポーツカーを所有してた様なもの。(違うか?)

地デジ放送はやはり綺麗に見えます。
「美しい物はさらに美しく、そうでないものはそれなりに・・・」そんな感じです。

地デジって映像の綺麗さだけでなく、とても便利です。
番組表も見れるので見たい番組のチェックもできるし、裏番組で何やってるか?も確認できるのでいちいちチャンネル回さなくても良いし・・・

「なんでもっと早く地デジにしなっかたのぉ〜支配人!!」
「当館は熱海市内でも全室地デジ化したのは早いほうです。」(支配人談)
「へぇ〜 あと結構お金かかってるんですか?」
「(いやらしいので)ノーコメントで・・・・」(支配人談)

しかし、ここ熱海は静岡県なので東京の放送局はデジタルで見られません。
例えばフジテレビは見れませんがフジテレビ系列の静岡の放送局が見れます。
また、TV神奈川は見れますが、TV東京は見れません。
どうしても東京チャンネルが見たい場合はアナログで見るしかありません。
アナログ放送が廃止されると静岡では東京チャンネルが見れなくなります。
「郷にいりては郷に従え」ということでしょうか?

まあ考え方を変えれば旅行に来たんだなぁ〜と思えるので、普段見ていないチャンネルを見る方が旅行気分を満喫できるのでは?
- | -

今が旬!初島のサザエ付キャンペーンを開催!!

初島の「サザエ素潜り漁」は、まさに今が最盛期を迎えており、
今年のサザエ漁は例年になく豊漁で、良質のサザエが採れております。

そこで、私どものリニューアル一周年を記念して1泊2食付でお申し込み
いただいたお客様にサザエの壷焼きをプレゼントするプランを開催中です。

また、当館はは富士急マリンリゾートで運営している強みとして、
初島の漁協で採れたてのサザエを、当社の定期船で運び、
サザエ
イルドバカンス号
直通でお食事処おとやに運び入れ丁寧に調理されて、お客様の食卓を彩ります。
海の幸満載の夕会席をよりいっそう華やかにお楽しみ頂けます。
この機会に是非、初島の新鮮な味をご賞味ください。

7月17日(金)までの限定プランとなります。
ご予約は、こちらから 

サザエつぼ焼き.jpg
- | -

料理長おすすめ「今月の一品!」

今が旬の太刀魚!
料理長がこの時期おすすめするのが、
太刀魚の天麩羅です。

太刀魚は白身で良質な身が特徴で、
塩焼きやお刺身が良く知られておりますが、
天麩羅は絶品です!

小骨もないため食べやすく、
ボリュームもあります。

是非この機会にご賞味ください。
6月までの一品料理です。
太刀魚のてんぷら
「今月の一品“太刀魚の天麩羅”700円
※当日16時までのご予約となります。

料理長
旬の素材と味にこだわった
お料理を作り出す料理長より
- | -

檜はいい匂い!

ご迷惑おかけいたしております<(_ _)>

当館4月14日から16日まで、メンテナンスをおこなっております。
人間で言う人間ドックです。
いつもご利用頂いています、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしておりますが、安全かつ、快適に当館をご利用いただく為の作業です。ご理解ください。

なぜ休館して?とおもわれる方もいらしゃるかと思いまして、休館日に何をしているか、少しだけお教えいたします。

もちろん朝9時から夜6時まではご予約、お問い合わせを受け付けております。
(通常営業日は朝9時から夜の9時までです。)

お客様がお泊りではできない消防訓練を全館使っておこないます。
(とにかく階段を火災がおきたことを想定してダッシュします!!
あたり前ですがみんな真剣です。)

施設管理では、温泉のボイラー点検、全館停電をして電気の安全点検など
行います。(この時パソコンを動かす為、発電機をつかいます。
真っ暗闇にパソコンの明かりが…(>_<) ちょっと異様です^_^;)

今回の目玉整備は つぼ風呂のすのこを新しくしてます。

つぼ風呂を、気に入られ何度も御来館いただきますお客様もいらしゃいますが、
かなり古く感じられていた、(源泉かけ流しの為しかたないらしいのですが…)のではないでしょうか?

檜露天
 
ただいま、職人さんたちが急ピッチで仕上げてくれてます!
ヒノキの香りを、ぜひ、お楽しみください。(^◇^)
- | -

熱海でGWと言えば!やっぱり初島でしょう(^^♪

毎年GW(5/1〜5)に開催される島の一大イベント「ところてん祭り」!
ところてんの実演販売コーナーや、初島産のさざえ壷焼きコーナー、初島近海の珍しい生き物を集めた水槽展示など盛りだくさん!!

行きたい!と言うお客様 
あわてて熱海港に行かないで下さい(;O;)
当館フロントで初島のセット券(往復乗船券、初島アイランドリゾート入園券島の湯入浴券)をお泊りいただきましたお客様に格安にて販売いたしております。ぜひご利用下さいませ。

そしてまだGWご予定がお決まりでない方必見!!
若干ですがまだお部屋の空きがございます。
お電話にてお問合わせください。

初島港のところてん祭り会場
tokoroten1
会場では色々な味のところてんが楽しめます。なかでも、
ごま味はかなりおすすめ!(^^)! 軽く3杯いけちゃいます!!
tokoroten2

海の生き物とのふれあいコーナーや、物産直売コーナーなど盛りだくさん
tokoroten3


                             スタッフより
- | -

桜・満開!

熱海桜はすでに終わってしまいましたが、染井吉野は満開です。
熱海城の桜並木もライトアップされすっかり桜一色です。

熱海駅から海辺まで散策の途中、市内の小道で薄いピンク色
のキレイな桜が楽しめます。
天気がいい日は街中を散策してみてはいかがですか?

熱海城のHPはこちらから熱海城桜
熱海城 桜満開!
- | -
<< 48/54 >>