熱海シーサイド スパ&リゾート リゾートblog

春いっぱい初島

こんにちわ「くま」&「あねご」です。


初島の風景


綺麗な写真だけどどこでとったかとゆーとタイトルの初島です。
わたしが撮ったわけではないですが・・・。
桜に菜の花におもいっきり【春】って感じです。
最近ちょっと雨が続いていてアレですが晴れた日にこんな感じの初島に行ってみては?

わたしは行きたい!
また、娘達と一緒にいきたいなぁ。旦那はどーでもいいけど。。
のんびり散歩したり、お弁当食べたり、さざえ食べたり、伊勢海老食べたり(時期によります)、とにかく美味しいものたべたり・・・・・・。
あ、あとわたし達が行くときは「ほりたん」にでも船代だしてもらおっと♪


え〜〜。ノリノリの「あねご」ですが船代は出してもらえないような・・・?^^;
それと【初島】のHPはこちらからいけますので興味のある方はどうぞ!

アイランドリゾート(初島)

「くま」&「あねご」でした!
- | -

塗装工事

こんにちわ「くま」&「てんつん」です。

只今、ホテルの前面(海に面してる側)の塗装工事の真っ最中です。
ご宿泊のお客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
また、塗装工事は3月17日には終わる予定ですので宜しくお願いします。


塗装工事現場
撮影:「てんつん」


って。
実は「くま」たちが思ってたより大掛かり・・・(笑)
塗装工事なので特に大きな音が出るわけでもないし、お客様がチェックインした後の時間は塗装の場所を制限してるしなのですが、足場が思ってたよりも頑丈とゆーか大きいとゆーか。
傍から見るとすごい工事をしてる様に見えるのでちょっと・・・・(笑)

どんな色になるかは実際に見に来て(泊まりに来て)ください〜♪


塗装工事現場2
撮影:「てんつん」
- | -

便利になった・・・?

こんにちわ「くま」です。

さてさて、携帯もスマホを含めてずいぶんと進化しましたね。
今、入試のカンニング騒動がTVでもやってます。
携帯電話の機能を活用した手口でネットまで利用する。
「くま」たちの学生の頃と比べると随分と手口も巧妙化してます。
それの対応策も色々とられてる様なのですが結局はいたちごっこ。
まじめに勉強してきた皆さんは気をいためずに、志望校に合格できるよう「くま」も陰ながら応援してますよ!



ち・な・み・に。
「くま」の学生の頃の試験内容は【鮭】や【はちみつ】の正しい捕り方とかではないですからね?
- | -

花粉症

こんにちわ「くま」&「あねご」です。

比較的、1年中暖かい気候の熱海ですが、最近は一層暖かくなってきましたね。
暖かいのはいいんですがこの季節の最大の敵!【花粉症】さんも一緒に。
去年はそれほど辛くなかった「くま」ですが今年は・・・・。
2,3日前からですがキターーーーーーーッ!って感じです。
他のスタッフも咳やらくしゃみやら、少なからずとも影響を受けてるようです。
「あねご」もだいぶ辛そうだなぁ・・・・。と思ってたら「あねご」のは風邪。
しかも、普段あんまり風邪ひかない人がかかる風邪なので超強力。

花粉やら風邪に負けないように今日もがんばりましょう〜!☆
- | -

「くま」の正体

みなさん、こんにちわ「くま」です。

さてさて、意味深なタイトルから始まっております。

実は昨日の夜、リピーターのお客様とお話をしていたらブログの話になり

「あ、ここのブログを書いてる【くま】さんはあなたでしょう?」

とズバリビンゴ!☆
お客様曰く、たぶんあなただと思って読んでる(ブログを)よとの事。
いきなり正体がバレたのも驚きですが、「ブログを楽しみにしている」。
これが何より嬉しいですね♪
もちろん、「くま」だけではなく他のスタッフのアイデアや協力をもらって書いてますのでスタッフみんなが褒められたようでホントに嬉しいです。


白熊の子供

ちなみに写真は「白熊」ですが本物の「くま」は写真よりちょっとだけ可愛いですヨ!(ゴネンナサイ)
- | -

大島椿

大島椿
撮影:「き〜さま」


こんにちわ「くま」&「き〜さま」です。

今日は先日のお休みに大島に遊びに行ってきた「き〜さま」が撮ってきた写真からです。

天気もよく、観光には絶好の日。
行きたいところをチェックして準備万端、あとは実際に行くだけ。
大島は初めてじゃないけど、こうして船にのり向い始めるとやっぱり新鮮。
高速船で大島まで45分。途中「大型海洋生物出没区域」とかを通過。
要はクジラがよく出る海域ってことらしい。運がよければホエールウォッチングもできるのかな?
そんなこんなで大島到着。
早速、準備しておいた地図を片手に目的にヘ!


・・・・・・・。ここどこ・・・・?

あ、あれ〜?地図を見て歩いて来た筈なのに?
友達と2人で行ったのですが、椿公園(?)にいこうと歩いてたはずが元町・・・。そんなに方向音痴だっけか・・・・。
2人で大笑いしながら、みんなへのお土産を買って無事帰宅。
途中、友達が船酔いで景色が楽しめなかったり道に迷って目的地にいけなかったりでバタバタだったけど楽しかった!☆
船に乗るだけでも「非日常生活」だもんね。また、行きたい!ってか行く!

PS
あんこ椿の衣装?も着てきたのでそれも披露!

衣装
撮影:友人M(あ、顔入らなかったww)


「き〜さま」休みを堪能したみたいだね。
うらやましいなぁ。よし!「くま」もどこかに行くぞ!って最近「くま」の休みの日、雨ばっか・・・・・
- | -

生まれた!

こんにちわ「くま」&「てんつん」です。

ちょっと見にくいですが「グッピー」の子供達が大漁です。
生まれそうなのを別水槽に移して見守ってたんですが、昨日のお昼頃に第一陣を「菌」が発見。
その後見つけるたびに飼育箱に移してたんです。
この移す作業、結構つかれます^^;
小さい上に中々すばやい・・・。なんだかんだ文句言いながら「菌」がひたすら移してました。

さあ、無事におお〜きくなれよ〜。

IMG_0170.jpg
撮影:「てんつん」(水槽の中の飼育箱)


DSC_0019.JPG
撮影:「菌」(飼育箱の中のUP)
- | -

雑貨入荷

こんにちわ「てんつん」&「てんつん」です。

・・・・・。
いきなり、「くま」が飛ばされてますが・・・・。
たまには良いじゃん?って良くないわいw


まあ、それはさておき【アジアン雑貨】類が再度入荷しました。
冬モノはちょこっと返品♪
それで写真のような人形も再入荷!☆

ネコ・・・?

実はこの人形、「てんつん」と「き〜さま」が狙ってたんです。
以前も入荷したんですが、ちょっとキズがあったので売店に並べておきました^^
(※「くま」が責任をもって返品しました^^;)
今回のはキズもないのでど〜しようか迷ってます☆
みなさんは「てんつん」が買うかどうか決めるまで買わないでくださいネ。
そんな感じの「てんつん」でした〜。


え〜・・・。
買わないでくださいネ。っじゃね〜でしょうが(怒)
お客様で欲しい方がいらっしゃいましたら気にせず買っていってください!
今日はちょっと暴走ぎみの「てんつん」と出番の少なかった「くま」がお送りしました。「き〜さま」情報はまた次回、お楽しみに!^^
- | -

MD化粧品

こんばんわ「くま」&「あねご」です。

いきなりですがMD化粧品・・・・売れてるらしいです。
ホテルの売店もそうなのですが、これら化粧品を卸してもらってるお店の方もかな〜〜〜〜り売れてるらしいです。

MD化粧品 feat. 「き〜さま」

さすがに「くま」は使ってないですが、男性も洗顔とかは使ってる人もいるらしく男性女性問わず支持されてるようですね。
うちの女性スタッフも使っていてかなり「いい」そーですよ?
「あねご」も他のにかえられない!って。
うちのホテルで使い心地などをお気軽に尋ねてくださいね。
「あねご」をはじめ女性スタッフが対応させて頂いてますので☆

あ、そうそう。
写真のほぼ中央の白い顔の人、「写っちゃいけないモノ」ではありませんよ?うちの売店の主、「き〜さま」です。
白〜〜い顔してますし、一瞬ぶきm・・・ですが「写っちゃいけないモノ」ではありません。
何で2回行ったのかはアレですが、「あねご」が言え言えゆ〜ので・・・。
ホント「くま」は言いたくないんですよ?全て「あねご」の仕業です(笑)

それでは今日はこの辺で〜♪
「くま」&「あねご」でした!
- | -

梅園と桜

みなさん、こんにちわ「くま」です。

お客様の中で河津桜を見に行ってきたよなんて声をちょこちょこ聞きます。
ですが、「まだまだ咲いてない!」らしいです^^;
寒さのせいか去年より開花が遅れてるのかな・・・?
桜を見れなかったから梅園に行ってくるなんて方も多く、熱海桜をみて帰るよ〜とかも。

梅園は「早咲き」と「中咲き」が見頃、「遅咲き」が2分咲きとのことです。
熱海さくらは散り始めてるので見たい方はお早めに!
- | -
<< 38/54 >>